日本観光株式会社のホームページへようこそ!
「人に優しく、安全・安心なバス会社」として・・・2025年のスタート!
「日本観光」は貸切バス・観光バスの会社です。
「真っ赤な日の光」を受け「緑の日本列島」を走駆するイメージ・・・。
それが “日本観光” です。
眺望がよく豪奢な中2階トイレ付サロンバスやトイレ付3列独立シートバス、60名乗車の大型スタンダードバス、少人数のお客様にもご利用頂けるマイクロバスまで幅広く取り揃えております。
「安全運行」はもちろんの事「お客様へのサービス・接遇」の向上をテーマに掲げ、全車種リーズナブルな料金にてご提供させていただきます。
お気軽にお問い合わせください。
雪道研修/令和7年岐阜県やまびこロード雪道研修
1月22日乗務員8名と管理者4名で岐阜県やまびこロードの日帰り雪道研修を実施いたしました。
行きの車内では雪道走行におけるチェーンの装着方法、圧雪路、ブラックアイスバーン、ホワイトアウト走行での注意点等のDVDを鑑賞し、ベテランドライバーによる雪道での注意点の講義を行い、車内ディスカッションをしているとアッという間に「牧歌の里」に到着。
食事の後、積雪したところでチーム分けにてチェーンの装着研修を行いました。毎年、車庫で練習していますが、雪の上でのチェーン装着となると、皆んな四苦八苦しながら巻いていました。
管理者、ベテランドライバーの指導を受けながら、チェーンを巻いての雪道走行。途中、凍結しているところでの急制動の経験や窓を開けてチェーンの音を確かめながら雪の山道を走行し、普段は慣れていない貴重な体験ができました。
実車ではお客様を待たせず、いかに早くチェーン装着するか手腕が問われます。周囲の安全も確保しながら、お客様には安心してご乗車頂けるよう取り組みたいと思います。参加者の皆んなが寒い中で頑張っている姿に、とてもいい研修ができたと思います。これからも安全第一で運転に取り組んでまいります。【管理者 N】
貝塚市のゆるキャラ 「つげさん」 ラッピングバスお披露目
地元、貝塚市の広報活動としてラッピングバスを運行いたしております。画像は貝塚市の特産品「つげ櫛」をモチーフにしたイメージキャラクター『 つげさん 』のお披露目画像です。 今後とも地元企業として貝塚市の発展に寄与して参ります。
観光立国(インバウンド)推進に向けた「日本観光㈱」の取組み
2003年策定のビジット・ジャパン事業の推進により、インバウンド(=訪日外国人旅客)への観光業界の取組みが本格化し、多くの海外のお客様が日本を訪問されるようになりました。2019年には3188万人のお客様が我が国を訪問されましたが、以後3年間は “コロナ禍” の影響もあり外国のお客様の観光目的での来訪はほとんど皆無といった状況でありました。ようやく2023年集計によると2500万人を超えるまでに回復し、円安傾向が続く中、昨年は3686万9900人もの来訪があり、過去最高を記録したとの報道がなされております。今年は国際的イベント 『大阪・関西万博』 も控えており、外国からのお客様来訪には更なる期待がかかります。私ども 『日本観光』 は、貸切バス事業を通じて、国内のお客様のみならず、遠く海外からお越しのお客様に日本での『 良い思い出 』をお持ち帰り頂けるよう 「 安全運行 」 を心がけ、日本各地の観光名所をご案内させて頂きます。
貸切バス事業者安全評価認定制度
このシンボルマークは、貸切バスを利用されるお客様・旅行会社様が安心してバス会社を選択できるよう、安全に対する取組み状況が優良なバス会社であることを示すものです。 <日本観光は上位ランクの三ツ星(☆☆☆)に認定されています>